就労移行支援
Sunset Riseの考え
私たちSunset Riseは、
実践的なプログラムと高い
スタッフの専門性を活かして、
利用者の活躍できる場所を
プロデュース(創ること)を
使命としております。
弊社では、就労移行支援事業者として、就労を希望する障害のある方やメンタル不調者等に対して、就労や復職に必要な知識や能力の向上の為に、必要な訓練と就労に関する相談や支援を行っています。弊社では、専門性の高いスタッフが、実践的な独自プログラムを利用者に提供し、利用者の就活力向上をサポートいたします。弊社では、多くの企業やクリニックとの連携し、利用者の強みを生かせる職場探しに加え、就職後の定着支援もサポートいたします。
WORK SUPPORT
Sunset Riseの
サポートについて
「あなたの考え」を丁寧に聞く
“経験豊富なスタッフ”
“就職に直結”させる
オーダーメイド訓練カリキュラム
OUR SUPPORT01
就労に向けた
プランニング
希望者の悩みや得意・不得意を顕在化し
様々なメニューと豊富な経験をもつスタッフによる
プランニングの実施
自己分析 / 他己分析
自己分析では、自分の強みや弱み、興味や価値観、キャリア目標などを深く掘り下げ、自分自身の理解を深めます。一方、他己分析では、同僚や友人、家族からのフィードバックを基に、他者から見た自分の印象や評価を知ります。これにより、自己認識のギャップを埋め、より客観的な自己理解を促進します。
目標やプランを「一緒に」作成
スタッフが過去の相談・経験から考えた、課題と目標から逆算した選択型の個別プログラムを設定・選択できます。メンタルケア~コミュニケーション~資格取得まで。
できる事・目標は人それぞれ。共通の内容だけでは個人の目的は達成しにくいと考えています。学びのペースも週1日~と調整が可能で、マイペースに、確実に。ステップアップできるような選択式カリキュラムを組むことができます!
プランニング例
- 適正チェック・自己評価
- 就職活動訓練(応募書類・模擬面接)
- 個別就業先相談(業界について)
定期的な面談・評価・フィードバック
自己成長を促進
OUR SUPPORT02
スキルアップ研修
01でプランニングした内容で行う
スキルアップ研修
コミニケ-ションスキル
コミュニケーションスキルでは、効果的な話し方や聞き方、非言語コミュニケーションの理解、対人関係の構築方法などを学びます。また、語学プログラムでは英会話や韓国語など異文化コミュニケーションも取り入れ、職場での円滑なコミュニケーションを目指します。
ビジネススキル
ビジネススキルでは、基本的な報連相、プロジェクトマネジメント、リーダーシップ、問題解決能力、時間管理など、職場で求められる幅広いスキルを身につけます。これにより、業務効率の向上とともに、キャリアアップの可能性を広げます。
実践トレーニング
実践トレーニングでは、実際の業務を想定したシミュレーションやワークショップを通じて、実務能力を養います。具体的には、実務で使うPCスキルの練習や模擬練習の実施などを行い、現場での即戦力を育成します。また、実習を通じて、実際の職場での経験を積むことが奨励します。
研修例
- ビジネス基礎(名刺交換・電話応対)
- 接客・サービス基礎(礼儀礼節)
- パソコン・オフィスソフト実習(タイピング・WORD・EXCEL基礎〜応用)
OUR SUPPORT03
インターンシップに
よる
就労体験
スキル研修を活かし、実際にインターンシップでの就労体験により、合う仕事・職場の検討を実施
インターンシップでは、学生や求職者が実際の職場で一定期間働くことで、実務経験を積み、業界や職種の理解を深めます。これにより、学んだ理論を実践に移す機会が得られ、就労への自信を高めることができます。また、インターンシップは企業とのネットワーキングの場ともなり、就職活動において有利に働きます。
就労体験までの流れ
-
POINT 01
インターンシップ
内容の検討インターンシップの業務内容、実施場所・期間などについて企業担当者と顔合わせをし、職場見学などを行います。
-
POINT 02
インターンの開始
取り決めを行った日程に合わせて、インターンを行います。実際の職場での仕事内容だったり雰囲気を体験・確認し、就労へのイメージを作っていきます。
-
POINT 03
インターンの振り返り
インターンが完了しましたら、インターンで感じたことや仕事のやりかた、合う合わないといったことを含めて、あなたに合う仕事を一緒に考えていきます。
勉強会の内容例
- 01 オフィスや商業施設での清掃業務
- 02 スポーツ施設で
来場者へノベルティグッズ配布 - 03 各種データ入力集計業務
- 04 特例子会社の業務体験
- 05 郵便物の仕分け作業
- 06 資料作成業務
実習内容例
OUR SUPPORT04
職場定着サポート
02で身に着けたスキル、03で実践した就労体験をもとに就職・その後の定着サポート
障がい者やグレーゾーンにある社員の就労後における定着サポートは、彼らが長期にわたって職場で成功し続けるための環境を整えることが重要です。職場に対しての調整をはじめ、定着するためのサポートを実施します。
-
職場の調整
例えば、視覚障がい者には読み上げソフトウェアの導入、聴覚障がい者には手話通訳の利用など障がいの種類に応じた物理的、技術的な配慮を調整します。
-
教育とトレーニング
他の社員に対して、障がい意識教育を目的として障がい理解の研修を行ったり、職務に必要なスキルを身につけられるよう、定期的な研修やワークショップを提供します。
-
メンタリング
経験豊富なスタッフが、職場での課題に対処する方法を共有します。
-
キャリアパスの計画と
定期的なフィードバック社員一人一人のキャリア目標に合わせた計画を立てたうえで、定期的なフィードバックを通じて社員の成長を評価し、必要に応じて職務調整を行います。
OUR SUPPORT05
メンタルヘルスケア
と運動サポート
メンタルヘルスケアと運動サポート
メンタルヘルスケアと運動サポートは、利用者様の健康維持とストレス軽減を目的としたプログラムです。
メンタルヘルスケアでは、カウンセリングやストレスマネジメントの技術を学ぶセミナーが提供されます。運動サポートでは、専門のパーソナルトレーナーによる筋肉トレーニングプログラムの開催など、身体の健康を保つためのサポートが行われます。
-
生活リズムを整える
生活リズムを整えるためには、規則正しい睡眠、バランスの取れた食事、適度な運動が重要です。これに加えて、仕事とプライベートのバランスを保つためのタイムマネジメント技術や、リラクゼーションの方法を取り入れることが推奨していきます。
-
1日を振り返りながら体調管理
1日の終わりには、その日の活動を振り返り、自分の体調や精神状態を確認します。日報を使って感情やストレスレベルを記録し、翌日の改善点を考える習慣をつけます。これにより、自己管理能力を高め、長期的な健康維持を目指します。
-
生活についての不安解消
生活についての不安を解消するためには、計画的なスケジュール管理や、相談できるサポートネットワークの構築が重要です。また、ファイナンシャルプランニングやキャリアカウンセリングの利用も、不安の軽減に役立ちます。日常生活でのストレス管理技術を身につけることで、安定した生活を送ることが可能になります。
生活改善のための
プログラム
- 01 生活記録表
- 02 栄養相談
- 03 個別相談
- 04 ヨガ・ストレッチ
- 05 ウォーキング
- 06 各種運動
就職先実績
- G社/行政書士業
- N社/製油業
- S社/電機業
- J社/ホテル業
- K社/化粧品業
- O社/交通業
- H社/飲料業
- K社/飲料業
- H社/ソフトウェア業